カテゴリーの一覧

子どもが嘘をついた時。

子どもは嘘をつくし、約束をやぶります。多分、どんな子でも。 私はむすこに嘘をつかれるのがものすごく嫌で、約束を守らないことも許せなくて、前はいちいち鬼のような形相で怒っていました。男の子なんてそんなもんやでと夫に言われても怒りはおさまらず、だからといって簡単に許すわけにはいかないと思って厳しく注意をしていたのです。 ところが最近は、怒る代わりにこんなことを伝えるようになったなぁと昨日気づきました。 … … もっとよむ

絵の日 3作品が完成!

10月の「絵の日」から書き続けていた、第15回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクールに出す絵が完成しました。 テーマは「ずっと みていたい しぜん」 私からは、世界のどこにも空白はないから画用紙の白をそのまま残すのはやめよう、白いところは白で塗ろう、とだけ言いました。 山々とまっすぐに続く道を照らす朝日、いろんな色と形で咲き乱れる花畑とそこに集まる虫たち、夜空にどんとそびえ立つ桜。完成した三者三様の … … もっとよむ

絵の日 ─世界に白いところはある?ー

10月の「◯◯の日」は「絵の日」でした。 一人の子どもの「コンクールに出したい!」という声をきっかけにWebで検索してみると、ちょうどもうすぐ募集があるものを発見。描いた作品は、ブリヂストンが主催するコンクールに応募することにしました。 第15回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール さくせんかいぎの時点では、なんでも好きなものを描こう!と言っていたのですが、(これは、図工の授業では必ず題材が決まっ … … もっとよむ

本作りの日

9月の「◯◯の日」は「本作りの日」でした。もう10月になってしまいましたが、やっと、子どもたちの2つの本が完成しました。 子どもたちにとって、本を作るのははじめてのこと。題材も本の形も決まっていない、ゼロからのスタートです。子どもたちが何を表現しようとするのか、どこから考え始めるのか、私もわくわくしながら本作りの日を待ちました。これはいつも考えていることなのですが、今回は特に、私は極力手も口も出さ … … もっとよむ

今日のはてな ─ 調べる力・考える楽しさを身につける ─

まなびべやを始めた時から続けている「今日のはてな」。 本棚から本を探して調べたり、地球儀を回したり、庭の植物を観察したりすると答えがわかるような「はてな」を探して日替わりで黒板に書いています。考えること・調べることは何をする上でも大切な力。その楽しさを感じてほしい、そしていつの間にか力がついているといいなぁと思っています。 先日は、これ。 リュウグウノツカイ、皆さんはご存知ですか?子どもたちはその … … もっとよむ

子どもとのルールを決めるのは難しい

子どもが大きくなるにつれて、ルールを決めることが増えてきます。子どものやりたいことと安全や家族の事情との折り合いをつけるために、お互いにとっていい方法を考えるのですが、これがけっこう難しい。 子どもが「もっと遊びたい」とか「自分だってこれをしたい」という欲求を持つのは自然なこと。私が抜け穴だらけのルールを作ってしまうと、当然子どもはそのルールをやぶることになります。その結果、「約束したやろ!なんで … … もっとよむ

おすすめTV│大科学実験

出典:NHK for school うちの子どもたちが大好きな「大科学実験」。この番組、大人が見てもめっちゃおもしろいんです。その名の通り、非常識なくらい壮大な実験を真面目にやってしまう、おちゃめな番組です。 誰もが当たり前だと思っている、自然の法則や科学の知識。でも、それは本当なのでしょうか。答えは、やってみなくちゃわからない、大科学実験で。 というアナウンスで始まり、 レモンジュースに金属の板 … … もっとよむ

町内探検の日

2月の”◯◯の日”は町内探検に行きました。今回は、子どもたちが通う小学校がある”みぶまつばら町”を探検します。ボードに白地図・白い紙数枚をはさみ、ポケットにえんぴつ・消しゴムを入れて、いざ出発。 毎日通っている町でも、通学路をちょっと離れると知らないことだらけ。まず調べたのは、 みぶまつばら町のはじっこはどこ? どこまでがみぶまつばら町で、どこからが … … もっとよむ

音読の大事さにきづく。

自分が子どもの時は、毎日宿題に音読がある意味が全然わかりませんでした。「ただ教科書を読んで、何になるん?」と。今、まわりのお母さんと話していても「うちの子実は、宿題の音読全然やってへんねん」という声がちらほら。 大人になってむすこが音読するのを聞くようになってはじめて、その大事さに気づきました。 何週間も毎日毎日同じ文章を声に出して読むので、むすこは最後の方にはおおむね文章を暗記してしまいます。も … … もっとよむ

『中学入試をめざすトップクラス問題集』

これまでお絵描きや探検などの”楽しい”学びを中心に紹介してきましたが、まなびべやの子どもたちは中学入試を見すえた勉強にも取り組んでいます。 小さいうちからガチガチに勉強するのはたいへんですが、少しずつでも難しい問題に触れることで「考えるくせ」をつけていくと高学年になった時の勉強がぐっと楽になります。   というわけで、低学年のうちから市販の受験用問題集に取り組んで … … もっとよむ