「◯◯の日」の記事一覧

絵の日 3作品が完成!

10月の「絵の日」から書き続けていた、第15回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクールに出す絵が完成しました。 テーマは「ずっと みていたい しぜん」 私からは、世界のどこにも空白はないから画用紙の白をそのまま残すのはやめよう、白いところは白で塗ろう、とだけ言いました。 山々とまっすぐに続く道を照らす朝日、いろんな色と形で咲き乱れる花畑とそこに集まる虫たち、夜空にどんとそびえ立つ桜。完成した三者三様の … … もっとよむ

絵の日 ─世界に白いところはある?ー

10月の「◯◯の日」は「絵の日」でした。 一人の子どもの「コンクールに出したい!」という声をきっかけにWebで検索してみると、ちょうどもうすぐ募集があるものを発見。描いた作品は、ブリヂストンが主催するコンクールに応募することにしました。 第15回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール さくせんかいぎの時点では、なんでも好きなものを描こう!と言っていたのですが、(これは、図工の授業では必ず題材が決まっ … … もっとよむ

本作りの日

9月の「◯◯の日」は「本作りの日」でした。もう10月になってしまいましたが、やっと、子どもたちの2つの本が完成しました。 子どもたちにとって、本を作るのははじめてのこと。題材も本の形も決まっていない、ゼロからのスタートです。子どもたちが何を表現しようとするのか、どこから考え始めるのか、私もわくわくしながら本作りの日を待ちました。これはいつも考えていることなのですが、今回は特に、私は極力手も口も出さ … … もっとよむ

町内探検の日

2月の”◯◯の日”は町内探検に行きました。今回は、子どもたちが通う小学校がある”みぶまつばら町”を探検します。ボードに白地図・白い紙数枚をはさみ、ポケットにえんぴつ・消しゴムを入れて、いざ出発。 毎日通っている町でも、通学路をちょっと離れると知らないことだらけ。まず調べたのは、 みぶまつばら町のはじっこはどこ? どこまでがみぶまつばら町で、どこからが … … もっとよむ

図工の日。ふねを作ろう!

1月の◯◯の日は、図工の日でした。 「ふねを作る!」と意気込んで、学校から急いで帰ってきた子どもたち。ダンボール、はさみ、カッター、テープ、セロファンなどなどの材料と道具を前にして、いきなり難関にぶつかります。 「どうやってダンボールを船のかたちにするん?」 立体を組み立てないと、かっこいい船にはなりません。ちょっと難しいので、まずは紙を使って考えます。 「ここの長さを一緒にした方がいいな」 「船 … … もっとよむ

おえかきの日

随分季節が変わってしまいましたが、8月の「◯◯の日」は「おえかきの日」でした! まなびべやのおえかきは、何を描くかも、何で描くかも、なーんにも決まっていません。絵の具、色鉛筆、クレパスを使って、色を混ぜ水を混ぜ、でっかい魚、動物、花火など思い思いに楽しみました。後半はいつの間にやら指が筆代わりに。「その色どうやってつくったん?」「いっしょにかこう」と会話したり、それぞれ黙々と描いたり。 役割分担で … … もっとよむ

こうえんたんけんの日

7月の「◯◯の日」は公園探検に行きました。 公園に行くまでの道だけでも、おもしろいものがたくさん。いい匂いのする葉っぱ(たぶんミント)や工場のかっこいい看板などなど……持ち物は真っ白の紙とえんぴつ、消しゴム。子どもたちには 「自分がおもしろいと思ったものやことを何個でも書こう。絵でも言葉でも、どんなかたちでもいいよ。」 と伝えていました。 木や植物を眺めながらゆっくり歩くと、いつも行っている公園な … … もっとよむ

さくせんかいぎと◯◯の日

今月から、月のはじめに子どもたちと”さくせんかいぎ”を行うことにしました。 ・今月の「◯◯の日」をなににするか&いつにするか ・今月の自分の目標を何にするか ・おやつの日をいつにするか ・おやつを何にするか を皆で話し合って決めます。 「今日は4時から作戦会議するし宿題終わらせてな」 と言うと、普段はなかなか宿題に取りかかれない子どももサッとノートを開いて黙々と手を動かして … … もっとよむ